タンブルウィード
何のことかと思ったけど、
よくアメリカの映画で風にあおられて地面を草のかたまりがコロコロしてるやん?
あれです
正式には「オカヒジキ属」の植物だそうで、主に乾燥した地域でこの現象がみられるとの事
アフリカとユーラシアに分布し、乾燥地や塩性地に生えることが多い。直訳すると「回転草」となり、風に乗って地面をコロコロ転がる姿が西部劇で御馴染である。株はボール状に成長し、秋に果実が成熟すると風によって茎が折れ、原野の上を転がる。この運動により種子をまき散らす。
小さいのがコロついてるならかわいらしいが、
これがけっこうヤバいレベルに達してるらしい・・・
中には家が埋まってしまうんじゃないかという位の量のタンブルウィードだったり
車が走行できなくなったり・・・
今まで興味を持った事もなかったけど、かなりの数の動画があがってるので紹介します