AFCアジアカップも今夜いよいよ決勝戦が行われます。
決勝に向けた記者会見で、日本代表キャプテンのDF吉田麻也選手の英語でのスピーチが素晴らしいと話題になっています。
世界最高峰といわれるイングランドのプレミアリーグで日々戦っているだけあって、とても説得力のある大人のスピーチ内容となっています。
スピーチ内容全文
「それはAFCがコントロールすべきことです。罰則や出場停止という類のことは、彼らが担当すべきなので。日本とイランの試合の最後にも同じようなことがありました。でもこれは僕らのコントロール外のところにあることです。僕らにできることは、自分たちの試合にフォーカスを当てることで、自分たちを守ること。アジアではとくにメンタルコントロールが大事になります。レフェリーのスタイルがヨーロッパと全く違うので、そこは試合に勝つカギになると思います。僕らはここまでの6試合、大会を通してうまくやってきて適合してきたと思います。
もし、この試合が全世界へ放送されるのであれば、例えばあなたの放送局からもですけど、試合の後に愚かなことは見たくない。われわれはアジアを代表している。(今大会の)ハッシュタグで『Bring the Asia Together』というキャンペーンもやっていますよね。だから、全てのアジアを代表している国としてアジアのサッカーを代表して良いサッカーをすることが重要です。僕は明日、カタールとフェアプレーで戦うことを楽しみにしています。
イラン選手とホテルのエレベーターで会ったら、この前の試合の最後に彼らのやった行為を謝ってきました。これがスポーツマンシップであり、フェアプレー精神だと思います。明日も両チームが100パーセントの努力をして、フェアプレーで良いゲームをして、全世界に僕らがどのように戦うのかを見せたい。それが、アジアサッカーをもう1段上に引き上げることになると思います」
ブラジルワールドカップの時、
「ブラジルの人!聞こえますか~」
と言ってたのと同じ人とは思えないですね。
ここ数年で大きく成長して、また長谷部選手からキャプテンを受け継いだ事も大きいでしょうね。
日本の優勝!そして吉田選手の益々の活躍を期待しています!